アルテス創業7周年記念企画・内沼晋太郎さんに公開コンサルをお願いします!^^

創業7周年企画として、numabooks/下北沢の本屋B&Bの内沼晋太郎さんに、アルテスの活動・経営全般をコンサルティングしていただくという虫の良い(^^)企画を開催します! 内沼さんの快著『本の逆襲』(朝日出版社「アイデアインク」)を読んでいたら、お喋りしたいことがむくむくと湧いてきまして、ちょうどウェブサイトもリニューアルするし(このサイトの次は会社本体のほうのリニューアルに取りかかります)、『アルテス』電子版も半年経ったし、そうだこの際公開で経営相談をお願いしてみよう、と思い立ち、ご快諾いただいたという次第。 今からやりとりを脳内シミュレートして楽しくなってるんですが、おそら・・・

MORE >

湯浅学×村井康司JAZZ対談その4「1990年代」編を公開しました

WEBオリジナル、湯浅学×村井康司『チャーリー・パーカーから大友良英まで〜ジャズの70年を聴く』のその4「1990年代」を公開しました。村井さんの新著『JAZZ 100の扉』のお伴に、その1「1940年代」、その2「2000年代」、その3「1950年代」と合わせてどうぞお楽しみください。

2014年3月号の配信を始めました

『アルテス』2014年3月号が完成し、昨日PDFファイルの、本日EPUBファイルとmobiファイルのダウンロードご案内を定期購読者の皆さんにメールでお送りしました。佐村河内問題を俎上に載せた岡田暁生の音楽時評、いよいよジョアン・ジルベルト本人との接触なるか? の宮田茂樹「ジョアン・ジルベルト〜ザ・ボサノヴァ」などなど16本の連載に、3月にアルテスから『モーツァルト家のキャリア教育』を上梓した久保田慶一さんのエッセイを加えてお届けします。どうぞお楽しみください。

湯浅学×村井康司JAZZ対談その3「1950年代」編を公開しました

WEBオリジナル、湯浅学×村井康司『チャーリー・パーカーから大友良英まで〜ジャズの70年を聴く』のその3「1950年代」を公開しました。村井さんの新著『JAZZ 100の扉』のお伴に、その1「1940年代」、その2「2000年代」と合わせてどうぞお楽しみください。

3/21[ラジオ]和田誠×阿川佐和子『いつか聴いた歌〜スタンダードラブソングス〜』文化放送

明日3月21日(金)の朝9時~10時55分に文化放送で、イラストレーター・和田誠さんと作家の阿川佐和子さんがスタンダードソングの魅力を紹介する特別番組『いつか聴いた歌』が放送されます。 アルテスからレコードジャケット作品集『Record Covers in Wadaland』を刊行したばかりの和田さんが、ジャズやアメリカのスタンダード曲をこよなく愛し、深い造詣をもつことは皆さんご存じのとおり。 『いつか聴いた歌』は、和田さんのライフワークのひとつで、昨年同名の書籍が刊行され、今月26日には和田さんの選・解説・訳詞によるCD版『いつか聴いた歌』の第2集「ソング&ダンス」も発売されます・・・

MORE >

湯浅学×村井康司JAZZ対談「2000年代」編を公開しました

WEBオリジナル、湯浅学×村井康司『チャーリー・パーカーから大友良英まで〜ジャズの70年を聴く』のその2「2000年代」を公開しました。村井さんの新著『JAZZ 100の扉』のお伴に、その1「1940年代」と合わせてどうぞお楽しみください。

3/15 朝日カルチャーセンターで小鍛冶邦隆さんの対位法講座

本誌で「Carte blanche」を連載する小鍛冶邦隆さんが、来る3/15(土)、朝日カルチャーセンター新宿教室にて、「名曲に見る対位法とフーガの技法」と題して、モーツァルトの三大交響曲とレクイエムについて講義をおこないます。テキストは弊社刊『ケルビーニ 対位法とフーガ講座』(小鍛冶邦隆訳)です。 モーツァルトも薫陶を受けたマルティーニ師の流れをくむケルビーニの理論により、モーツァルト音楽の構造が明らかに! まだ〆切になっていないようですので、この機会にぜひご参加ください。 お申し込み、お問い合わせなどの詳細は下記のサイトをご覧ください。 http://www.asahicul・・・

MORE >

大石始「まつりの島」連載第1回(2011.9)を公開中!

2014年2月号で第8回を数える大石始の連載「まつりの島 La isla de carnaval」の第1回“エネルギー渦巻く音楽の場を求めて──コロンビアから相馬まで”をこのサイトで公開しています。これは紙版の『アルテス』創刊号(2011 AUTUMN)に掲載したもので、その後埼玉県秩父、青森県五所川原、岐阜県郡上八幡、秋田県西馬音内と続いていく、日本のフォークロアを巡る旅の出発点が語られています。 ──2010年に高円寺の阿波おどりとすみだ錦糸町河内音頭大盆踊りという二つの祭りを東京で体験。翌2011年初頭に南米コロンビアでカルナバルのエネルギーを浴びた筆者は、東日本大震災後に戻ってき・・・

MORE >

2月号EPUBとmobiファイルを配信開始しました

2014年2月号から新たにKindle対応のmobiファイルもご用意することにしました。 動作確認が不十分かもしれませんが、お読みいただくのに差し障りはないと思います。 ご購入くださった方には、EPUBと併せてダウンロードURLのご案内をメールでお送りしています。よかったらぜひお試しください。       [鈴木]

2月号が立ち読みできます

昨日配信を開始した2014年2月号の各記事冒頭を無料でお読みいただける「立ち読み」用のPDFファイルを用意しました。こちらでご覧いただけますので、どうぞお楽しみください。