【CD】スティーヴ・レイシー『スクール・デイズ +2』(EMANEM/Bishop Records)

セロニアス・モンクにバップを、セシル・テイラーにフリー・ジャズを、ギル・エヴァンスにモダン・ジャズを学び、彼らに重用され続けたソプラノ・サックス奏者スティーヴ・レイシーがレギュラー・グループを持って初録音した初期の重要作『スクール・デイズ』が、モンク・ユニット参加時の幻の音源を追加収録して再発となりました。あたかも「セロニアス・モンク名曲集」の感もあり、レイシーのモンクへの敬愛にあふれた愛すべき作品です。 [木村] Bishop Records|スティーヴ レイシー / スクールデイズ +2

【book】久保田慶一(著)『バッハの四兄弟』〈オルフェ・ライブラリー〉(音楽之友社)

『音楽用語ものしり事典』『モーツァルト家のキャリア教育』などで、アルテスもたいへんお世話になっている音楽学者・久保田慶一さんの新著。ヨハン・セバスティアン・バッハが“大バッハ”とよばれるようになる前、18世紀にはその4人の息子たち──フリーデマン、エマヌエル、フリードリヒ、クリスティアン──のほうが有名人。兄弟の関係やおのおのの業績を1冊にまとめた久保田さんならではの快著です。[木村] 久保田慶一(著)『バッハの四兄弟』〈オルフェ・ライブラリー〉(音楽之友社)

【web】トッパンホール×ミュージックバード×東京藝大の産学協同プロジェクトによるハイレゾ配信開始

トッパンホール、ミュージックバードと東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科の三者が展開する産学協同プロジェクト「トッパンホール・トライアングル」にて収録したトッパンホール主催公演のライヴ3音源が、オンキヨー&パイオニアイノベーションズ株式会社が運営するハイレゾ音楽配信サービス「e-onkyo music」にて、3月20日より配信開始されています。 配信されているのは、ハープ奏者・山宮るり子、ヴァイオリニスト・山根一仁、ピアニスト・島田彩乃という若手アーティストの音源。日本のクラシック界の未来像が見えてきます。 ■配信開始日 2015年3月20日(金) ■サービスURL e-onkyo・・・

MORE >

【book】飯尾洋一(著)『クラシック音楽のトリセツ』(SB新書)

アルテスが公私ともに(?)お世話になっている音楽ライターの飯尾洋一さんの最新刊。「クラシック音楽」と「トリセツ」という言葉のマッチングの妙! 「クラシックにハマりたかったあなたのために!」という帯の惹句からもわかるように、大人になってからクラシックを聴いてみたい──と思ったはいいけれど、いまさら他人に訊けない疑問が渦巻いて躊躇している人のための本。「通」を自任する方々も読んどいて損はなし(そういう人も「トリセツ」というタイトルだと抵抗なく手に取れるのでは?)。[木村] 飯尾洋一(著)『クラシック音楽のトリセツ』(SB新書)

【book】桐竹勘十郎(監修)、小野幸惠(著)『桐竹勘十郎と文楽を観よう』〈新版 日本の伝統芸能はおもしろい〉(岩崎書店)

小社刊『幸四郎と観る歌舞伎』の著者で、本誌で「和の変容」を好評連載中の小野幸惠さんが2002年に出された『吉田蓑太郎の文楽』が増補・改訂されて新版として登場! 小学生向けの入門書ですが、「文楽を観てみたいけれど、何から入っていいかわからない」とお悩みの諸兄姉におすすめしたい1冊。大判のサイズでふんだんに掲載された美しい写真を見ているだけでしあわせになれます。同じシリーズで『観世清和と能を観よう』『野村萬斎と狂言を観よう』『市川染五郎と歌舞伎を観よう』『東儀秀樹と雅楽を観よう』『柳家花緑と落語を観よう』も刊行されています(いずれも小野幸惠著)。[木村] 桐竹勘十郎(監修)、小野幸惠(著)『・・・

MORE >

【book】櫻井雅人+ヘルマン・ゴチェフスキ+安田寛(著)『仰げば尊し──幻の原曲発見と『小学唱歌集』全軌跡』(東京堂出版)

『アルテス』電子版で「音痴と日本文化」を好評連載中の安田寛さんの最新作。英語学者の櫻井優人さん、音楽学者のヘルマン・ゴチェフスキさんとの共著で、「『小学唱歌集』最大の謎」とされてきた「仰げば尊し」のルーツにせまります。巻末には『小学唱歌集』全曲の原曲一覧も掲載。 [木村] 東京堂出版|仰げば尊し──幻の原曲発見と『小学唱歌集』全軌跡

【book】野平一郎(著)『作曲家から見たピアノ進化論』(音楽之友社)

『音楽の友』の同名の連載を単行本化したもの。作曲家でピアニストでもある著者ならではの視点から、ピアノという楽器の発展史と音楽史とがクロスした個性的な読みものとなっている。[木村] 野平一郎(著)『作曲家から見たピアノ進化論』(音楽之友社)

【CD】Dual_N『Shape of time』(ALM RECORDS)

「ノイジーな電子音響の中に、響きの微細な変化、空気感やハーモニーの移ろいを描き出す」(リリースより)という電子音楽ユニット「Dual_N」(久木山直+三上直子)による新作。独特の浮遊感が心地良いです。[木村] ALM RECORDS(コジマ録音)

【book】ことのは会(編)『全国旧制高等学校寮歌名曲選』(春秋社)

帯に記された指揮者・飯守泰次郎さんの推薦の辞にもあるとおり、「まさに音楽の文学の融合」。全国の旧制高校寮歌140曲を収め、全歌詞と旋律譜、「旧制高校文化」についてのさまざまな視点からの解説なども掲載した貴重な資料です。[木村] 春秋社|全国旧制高等学校寮歌名曲選

【book】杜こなて(著)『「君が代」 日本文化史から読み解く』(平凡社新書)

「杜こなて」というのはは吉田耕一さんと長与寿恵子さんという夫婦共作の作曲家コンビのペンネームですが、『チャップリンと音楽狂時代』(春秋社)というたいへん刺激的な音楽文化論の著者でもありました。その最新著作がこちら。「君が代」をめぐる固定観念を排し、その成立史、受容史、そして音楽家の立場からの作品論としても読める必読の書です。[木村] 平凡社|「君が代」 日本文化史から読み解く