
来月5月25日(月)から8月16日(日)まで武蔵野美術大学美術館・図書館(東京都小平市)で、展覧会「ポピュラー音楽の世紀 − 中村とうようコレクションでたどる20世紀大衆音楽のダイナミズム」を開催されます。 故中村とうようさんは1932年京都生まれ。1969年に『ニュー・ミュージックマガジン』誌を創刊、その後のポピュラー音楽批評のあり方を大きく変えた音楽評論家/編集者。2011年に亡くなったあと、氏のコレクションを引き継いだ同館が、SPやLPなどのレコードや世界各地の楽器、音楽関連書籍などを展示し、レコードの時代だった20世紀を振り返るのが、この展覧会。 会期中にはさまざまなゲスト・・・