2013年12月号

Staff

■表紙イラストレーション=へびつかい
■デザイン=折田烈(餅屋デザイン)
■ロゴデザイン=宮一紀
■DTP=浜田淳
■編集協力=公魚(高橋智子、渡邊未帆)

立ち読みする

山崎浩太郎

帝都クラシック探訪
──音楽都市TOKYOを歩く

3 . 陸軍とレコードの街、渋谷(下) ゲスト片山杜秀

サラーム海上

ボリウッド新世紀
──サラームのインド映画&音楽紀行

2 . サウンドも映像も最先端をいく大ヒット作『家族の四季』(2001)

矢澤孝樹 + 広瀬大介

話せばわかる!クラシック
ヤザワ×ヒロセの「超入門」講座

2 . 「クラシック音楽」ってどういうもの?(下)

片山杜秀

片山杜秀の“昭和日記”

3 . 電電公社がNTTに、専売公社がJTになったころ

宮田茂樹

ジョアン・ジルベルト〜ザ・ボサ・ノヴァ

3 . 小野リサ、エレンコを経てミウシャへ

安田寛

音痴と日本文化

2 . 文明の衝突と女宣教師

和田博巳

オーディオは音楽、音楽はオーディオ

2 . デジタル・リマスター盤、買うべきか買わざるべきか

細川周平

日々是好音
──細川周平の音楽時評

2 . セシル・テイラーと田中泯──気の合う二人

大石始

まつりの島
La isla de carnaval

7 . ミニマル・ファンクに揺れる東北のゴースト・ダンス──秋田県羽後町の西馬音内盆踊り

大谷能生

ブック・レビュー[和書]

2 . 魔法的な一瞬の驚きを発明するということ──細馬宏通著『ミッキーはなぜ口笛を吹くのか アニメーションの表現史』

金子智太郎

ブック・レビュー[洋書]

6 . 視覚障害とサウンドスケープ──Robert Scotto, Moondog: The Viking of 6th Avenue.

輪島裕介

カタコト歌謡の近代

6 . 「モシモシアノネ」と「カム・カム・エブリボディ」から始まる戦後

石田昌隆

音のある遠景

6 . 「アルタン祭り」とソウル・フラワー・ユニオン

濱田芳通

歌の心を究むべし

6 . 歌は音楽? それとも言葉?──モンテヴェルディのレチタール・カンタンド

鈴木治行

イマジナリア

6 . サイレント映画の音楽(その2)

山崎春美 フィクション

ロッカウェイビーチ

6

小野幸恵

和の変容

5 . きらめく和紙「江戸からかみ」のある暮らし

村井康司 アルテス著者エッセイ

今のジャズ・ギターを準備した偉人
──ジム・ホール追悼

久元祐子 アルテス著者エッセイ

体の声を聴く、楽器の響きを聴く