『アルテス』電子版2014年1月号

Staff

■表紙イラストレーション=へびつかい
■デザイン=折田烈(餅屋デザイン)
■ロゴデザイン=宮一紀
■DTP=浜田淳
■編集協力=公魚(高橋智子、渡邊未帆)、恵谷隆英

立ち読みする

有馬純寿 + ヲノサトル

電子音楽クルージング
──現代音楽からEDMまで

2 . 電子音楽における「演奏」とは?

山崎浩太郎

帝都クラシック探訪
──音楽都市TOKYOを歩く

4 . タナトスとエロスの街、上野(上) ゲスト渡邊未帆

岡田暁生

見た! 聴いた! うそじゃない!
──岡田暁生の音楽時評

3 . 「それなり」のコンサートに神様が降りてきたとき

片山杜秀

片山杜秀の“昭和日記”

4 . グリコ・森永事件発生前後(上)

長谷川町蔵 + 大和田俊之

文化系のためのヒップホップ通信

3 . 2013年のヒップホップ・シーン(1)

牧野直也

越境せよ! 耳と眼、そして脳の旅

3 . リマリックのブラッド・メルドー(その3)

松生恒夫

ドクター松生のPOPSカルテ

3 . ポール・マッカートニーはいかにして菜食主義者となりしか(下)

波多野睦美

うたうからだ

5

おおしまゆたか

アラブ、アイルランド、アメリカを巡る音楽の旅

7 . アフリカとヨーロッパの接点としてのアメリカ(2)

ト田隆嗣

suara, macam2 音声、いろいろ

6 . さて、何語にするかな?(1)

川崎弘二

武満徹の電子音楽

7 . 木・空・鳥/クラップ・ヴォーカリズム

小鍛冶邦隆

Carte blanche

3 . 音楽理論の問題

今井慎太郎 CDレビュー

渋谷慶一郎+初音ミク『THE END』
ドレミからノイズまで──記憶から忘却へのグラデーション

近藤譲 アルテス著者エッセイ

写しまちがい、見まちがい、聴きまちがい
──観念は知覚を支配する

吉原真里 アルテス著者エッセイ

アメリカのアマチュア・ピアニストたち