『アルテス』電子版2014年3月号

Staff

■表紙イラストレーション=へびつかい
■デザイン=折田烈(餅屋デザイン)
■ロゴデザイン=宮一紀
■DTP=浜田淳
■編集協力=公魚(高橋智子、渡邊未帆)、恵谷隆英

岡田暁生

見た! 聴いた! うそじゃない!
──岡田暁生の音楽時評

4 . 偽ベートーヴェン事件が露わにした「野生(へ)の退行」

山崎浩太郎

帝都クラシック探訪
──音楽都市TOKYOを歩く

6 . タナトスとエロスの街、上野(下)ゲスト/渡邊未帆

宮田茂樹

ジョアン・ジルベルト〜ザ・ボサ・ノヴァ

5 . ファースト・コンタクト

片山杜秀

片山杜秀の“昭和日記”

6 . グリコ・森永事件発生前後(下)

長谷川町蔵 + 大和田俊之

文化系のためのヒップホップ通信

4 . 2013年のヒップホップ・シーン(2)

矢澤孝樹 + 広瀬大介

話せばわかる!クラシック
ヤザワ×ヒロセの「超入門」講座

3 . 神のもとでの調和──古代ギリシアから中世へ(上)

和田博巳

オーディオは音楽、音楽はオーディオ

3 . 録音は本当に進歩しているのか&何はなくてもエリントン

牧野直也

越境せよ! 耳と眼、そして脳の旅

4 . リマリックのブラッド・メルドー(その4)

久保田慶一 アルテス著者エッセイ

音楽とキャリア雑考

波多野睦美

うたうからだ

6 . 境目

輪島裕介

カタコト歌謡の近代

7 . 「脱植民地化」の中で標的にされた「カタコト歌謡」──〈トンコ節〉〈ゴメンナサイ〉

大和田俊之

倍音と幽霊
──ハリー・スミスのアメリカ

4 . アメリカにおけるシュルレアリスム

鈴木治行

イマジナリア

7 . サイレント映画の音楽(3)

小鍛冶邦隆

Carte blanche

4 . 音楽理論・実践としてのソルフェージュ

川崎弘二

武満徹の電子音楽

8 . 1956年のラジオ・ドラマ