文化系のためのヒップホップ通信

ライムスターの宇多丸さんや山下達郎さんに絶賛された名著『文化系のためのヒップホップ入門』(2011年、小社刊)のコンビが戻ってきた! この「通信」では「入門」の重要なポイントを踏まえつつ、2012年以降の最新動向を見たり聴いたり語り合ったりしていく。

長谷川町蔵
PROFILE

長谷川町蔵

ライター

はせがわ・まちぞう:1968年、ティーンギャング(ツッパリ)全盛時代に、東京のダーディ・サウス、町田市で生まれ育つ。90年代末にライターとしての活動を始め、現在は映画、音楽、文学からゴシップまで、様々な媒体でクロスオーバーなジャンルでハスリングし続けている。著書に『21世紀アメリカの喜劇人』(スペースシャワーブックス、2013)、『聴くシネマ×観るロック』(シンコーミュージック・エンタテイメント、2012)、『文化系のためのヒップホップ入門』(大和田俊之との共著、アルテスパブリッシング、2011)がある。 machizo3000.blogspot.jp @machizo3000

大和田俊之
PROFILE

大和田俊之

慶應義塾大学准教授

おおわだ・としゆき:1970年生まれ。レペゼン神奈川。クリップスとブラッズならぬバイカー・ギャング(暴走族)で荒れ狂う日本のウェッサイ、湘南地方で育つ。ドクター(文学)。慶應義塾大学(アソシエイト)プロフェッサー。2011年にドロップした『アメリカ音楽史──ミンストレル・ショウ、ブルースからヒップホップまで』(講談社選書メチエ)でサントリー学芸賞受賞。共著に『文化系のためのヒップホップ入門』(アルテスパブリッシング)。本誌では『倍音と幽霊──ハリー・スミスのアメリカ』、『文化系ためのヒップホップ通信』を連載中。 d.hatena.ne.jp/adawho @adawho